fc2ブログ

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬とインプラント治療

2/25(金曜日)です。

このブログは、インプラントに関する基礎基礎を学ぶブログです。
毎週金曜日にアップしています。

今日のテーマは、『骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬とインプラント治療』です。

このテーマは、今まで何度か解説したことがあります。
それは、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬を服用されている方が多いからです。

現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とは、
『骨の強度低下により骨折のリスクが高くなる疾患』
と定義されています。
日本において 現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の患者様は、1,100万人以上いると言われています。

それでは、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の方は、インプラント治療ができないのか?
ということですが、そうではありません。
現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の方にインプラント治療を行った成功率と
骨密度に問題がない方にインプラント治療を行った場合の成功率では、
統計学的に差はないと言われています。
つまり、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の方も インプラント治療が可能であるということです。

それでは、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の方のなにが問題なのでしょうか?
それは、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬として使用されているビスフォスフォネート剤のことです。

ビスフォスフォネート剤は、現在骨粗鬆症(こつそしょうしょう)に対して非常に高い効果を発揮しています。
臨床試験においても
閉経後骨粗鬆症において40%以上、
ステロイド性骨粗鬆症においては70%以上
の骨折リスクを低下させることが報告されています。
このようなこともあり、日欧米では骨粗鬆症治療薬の約60%がビスフォスフォネート剤になっているのです。

しかし、ビスフォスフォネート剤が高頻度に使用されるようになり、問題点も出始めました。

ビスフォスフォネート剤の問題点として、
2003年に米国で顎骨壊死(がっこつえし)が報告されました。
顎骨壊死とは、その名前のとおり 顎の骨が腐って(壊死して)いく病気です。
なぜ 顎骨壊死(がっこつえし)が起こるのかという正確なメカニズムは2010年現在分かっていません。
現段階で考えられることとして、
顎の骨は、他の骨より血行に富んでいる
噛む力が頻繁に顎の骨におよぶため、骨折しやすい
歯肉の厚みは、腕や足の粘膜より薄く傷等で粘膜が切れやすい
口腔内は、常に食事をする場所であるため、炎症がおきやすい
等が考えられていますが、正確なところは分かっていません。

ビスフォスフォネート剤を使用している患者様が、
抜歯等の歯科治療を行うと 抜歯部が治らずに 骨がむき出しになり、
骨の壊死が起こることが報告されています。
ただし、顎骨壊死(がっこつえし)は、ビスフォスフォネート剤を使用している全ての人に起こるわけではありません。
使用方法 や 使用期間…等ざまざま な条件によって違ってくることが少しずつ分かってきています。

ビスフォスフォネート剤は、
注射で行う方法
飲み薬として服用する
2つの使用方法があります。
この2つの方法でも顎骨壊死(がっこつえし)の発生頻度が変わってくると言われています。
2007年 米国の口腔顎顔面外科学会では、
ビスフォスフォネート剤を注射で使用した場合、
0.8~12%顎骨壊死(がっこつえし)が発生すると報告しています。

また、2007年 オーストラリアの口腔顎顔面外科学会では、
ビスフォスフォネート剤注射で使用した場合、
0.88~1.15%顎骨壊死(がっこつえし)が発生すると報告しています。
抜歯を行った患者では、6.8~9.1%の発生率と報告されています。

10人に抜歯等の外科処置を行うと1人程度は顎骨壊死(がっこつえし)が発生するということです。

また、こうしたビスフォスフォネート剤使用による顎骨壊死(がっこつえし)の発生率は、
使用期間が長い場合と
使用量が多い場合で
高くなることも報告されています。

さらに発生率は、
喫煙者7.4倍
肥満の方16.6倍
リスクが高くなるとも報告されています。

それに対し、ビスフォスフォネート剤経口で服用する場合
注射で行う場合と比較すると顎骨壊死(がっこつえし)の発生率は、低いとされている。

また、アジア人 と 欧米人では、アジア人の方が顎骨壊死(がっこつえし)の発生率が高い可能性も示唆されている。(まだ確立されたデータではない)

上記のようなデータは、まだ確立されたものではありませんし、
ビスフォスフォネート剤使用による顎骨壊死(がっこつえし)の発生メカニズムも完全には解明されていませんが、問題が起こっているのも事実です。

そのため、リスクを少しでも減らすためには、
ビスフォスフォネート剤を使用する前に 徹底した歯科治療を完了させることが重要です。
例えば、抜歯が必要な歯があった場合には、ビスフォスフォネート剤治療抜歯するとか
不適合な義歯(入れ歯)を使用していると粘膜に傷がつき、そこから感染が起こり、顎骨壊死(がっこつえし)を引き起こす可能性があるため、義歯の調整をきちんと行う必要性もあります。

また、歯周病 等の問題がある場合には、ビスフォスフォネート剤治療に徹底して治療を完了させておくことが重要です。

それでは、ビスフォスフォネート剤すでに使用されている場合はどうすれば良いのでしょうか?

ビスフォスフォネート剤注射によるものか経口服用によるものかにもよって違いますが、
2007年の米国口腔顔面外科学会のガイドラインによると
ビスフォスフォネート剤の使用期間が3年未満の場合で、
他のリスクが低い場合には、
ビスフォスフォネート剤の中断を行わないで歯科治療を行うべきとされている。
ここでのリスクとは、悪性腫瘍がある方、ステロイド療法を行っている方、放射線療法を行っている方、
糖尿病の方、人工透析を上受けている方、喫煙者、肥満の方…等です。

もし、リスクがあれば、リスクを回避(改善)することを行い、
一定期間ビスフォスフォネート剤の中断を行ってから歯科治療を開始した方が安全性が高いとなっている。

しかし、ビスフォスフォネート剤の使用期間が3年以上の場合や
リスクがある患者様の場合には、
ビスフォスフォネート剤3ヶ月以上中断してから検討する必要性があるとしている。(ただし、この休止期間の3ヶ月という期間には確定した根拠はまだない)

インプラント治療 と ビスフォスフォネート剤との関係については、
まだ、研究数が少ないので正確ではありませんが、
経口服用であり、使用期間が短い、リスクが少ない 患者様の場合には、
ビスフォスフォネート剤を使用していない患者様と比較して 成功率に差はないことが報告されています。
しかし、こうしたデータも確立されたものではありません。
現段階では、ビスフォスフォネート剤使用患者様に対して積極的にインプラント治療を行わない方が良いと考えられます。

もし、このブログを読まれている患者様の中で、すでにビスフォスフォネート剤をご使用されている場合には、
早めに歯科を受診し、現状をきちんと把握することが大切です。
そして、将来性を考え、もし抜歯が必要と考えられる歯があれば、状況により早めに抜歯 等の対応をとった方が良い場合もあります。
高齢になればなるほど患者様のリスクは高くなってきますので、リスクが少ないうちにきちんと対応することが必要です。

次回のブログは3/4(金)になります。


インプラントモニター募集(20%割引
現在、新規にインプラント症例集のページを作成しています。
さまざまなケースを見ていただくことにより、よりインプラント治療についてご理解していただきたいと思います。
そのため、症例を公開しても大丈夫という方(インプラントモニター)を募集しています。
インプラントモニターの詳細については、下記をクリックして下さい。
      インプラントモニター(20%割引)
今回のモニター募集は、できるかぎり多くの症例を掲載したいと思っているため、1歯欠損も募集しています。
何歯欠損でも大丈夫ですので、ご希望がございましたらご連絡下さい。

最近インプラント治療を行う際に静脈内鎮静法(眠っている間に終了します) をご希望される方が非常に多くなってきています。
そこで、静脈内鎮静法 による麻酔をもっと多くの方にご利用していただくために 今まで3万円かかっていた費用を無料にしました。
これは、静脈内鎮静法 でインプラント治療を行いたいが、麻酔費用がかかるのがネックと考えられ断念されるケースがでてきたためです。
そのため、暫くの間 試験的に無料とさせていただくことにしました。
ご希望の方は、ご利用下さい。
圧倒的に楽にインプラント治療が行えます。


      インプラント無料相談
現在インプラント無料相談を受け付けています。
詳細は以下をご覧になって下さい。
      インプラント無料相談

2010年のオリコン(音楽のオリコンチャートが有名ですが…)の
顧客満足度の高いインプラント歯科医院(神奈川県版) で当医院が総合2位になりました。
  ・オリコン 2010年度版 顧客満足度の高い インプラント歯科医院ランキング神奈川県版

メインのブログは下記をクリックして下さい。
『日本歯周病学会歯周病専門医、国際インプラント学会認定医のブログ』

こちらのブログは、曜日 と 曜日にアップしています。
他ではないようなマニアックな内容です。
当医院で 毎日行われているインプラント手術報告も記載されています。
上記の メインブログ もこの後、引き続きどうぞご覧下さい!

   ・ メール無料相談は こちらをクリック
 歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下
 さい。
 基本的に、当日に回答させていただきます。

  ・ インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

  ・インターネット・オンライン予約 はこちらをクリック
休診日でも24時間 オンラインで予約が行えます。



大船駅北口歯科インプラントセンターインプラント 歯周病 専門医
スポンサーサイト



テーマ : インプラント最新情報
ジャンル : ヘルス・ダイエット

プロフィール

インプラント歯周病専門医

Author:インプラント歯周病専門医
インプラントなら横浜の大船駅北口歯科 院長の杉山です。
現在、インプラントは歯科治療いとってなくてはならないものとなっています。
それとともにインプラント情報はさまざまなホームページにおいても記載してあります。
このブログではインプラントの基礎について簡単に解説したいと思います。
インプラントのマニアックなブログは以下をクリックして下さい。
日本歯周病学会歯周病専門医、国際インプラント学会認定医のブログ
また、院長はインプラント認定以外に日本歯周病学会の専門医でもあることからインプラントと歯周病との関連についても解説していきたいと思います。

メール無料相談は こちらをクリック
歯科治療で分からないこと や ご心配ごと をメールして下さい。
基本的に、当日に回答させていただきます。

インプラントオンライン見積もりは こちらをクリック
欠損部からインプラントの治療費や治療期間(治療回数)等をお答えします。

オンライン予約 はこちらをクリック
オンラインで予約が行えます。


     院長履歴
1993年 神奈川歯科大学卒業
1993年 同大学歯周病学講座入局
1999年 日本歯周病学会専門医取得
1999年 東京都にて杉山歯科医院開業
2003年 I.T.Iメンバー認定
2005年 国際口腔インプラント学会認定医取得
2006年 大船駅北口歯科インプラントセンター開業

診療時間:9:30~18:00
休診日 :月曜日、木曜日、祝日
電話  :045-891-3334
住所  :神奈川県横浜市栄区笠間
    1―5―1リーフビル3階

カテゴリー
最近の記事
FC2カウンター
QRコード
携帯でもご覧頂けます。
QR
電力使用状況&電気予報
リンク
ブログ内検索
RSSフィード